2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 st-note その他離床のリスク管理~開始基準と中止基準~ 今回は、離床のリスク管理として、日本臨床研究会による開始基準と中止基準を示していきます。 開始基準は、離床を行わない方がよい場合を示します。 中止基準は、離床を中断し、再評価したほうが良い場合を示します。 […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 st-note その他寝たきりの弊害と離床の効用 寝たきりが身体に悪影響を及ぼすことは誰でも知っていると思いますが、「なぜ寝たきりが身体に悪いのか?」に明確に答えられる人は意外と少ないのではないでしょうか。 今回は、寝たきりの弊害について詳しくみていくことで、離床の効用 […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 st-note その他はじめから信頼を得る介入のポイント~ユマニチュードの活用~ 今回は、私の経験上、介入開始から信頼関係を築いていくために必要だと思うことをユマニチュードを交えながらご紹介します。 まず、介入に当たっての5つのポイントを下記に挙げます。 1.挨拶と自己紹介・・・「こんに […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 st-note その他職場での関係作り~報告・連絡・相談が出来ないのは誰のせい?~ 報告・連絡・相談の頭文字をとってホウ・レン・ソウと言いますよね。 仕事をしていく上での基本であり、重要なことです。 そのホウレンソウが出来ないと上役の人は、そのホウレンソウが出来ていない部下や […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 st-note その他STになってからのおすすめ勉強法 入職1~3年目くらいの新人STさんはどんな勉強をしてるんでしょうか? 一般的にセラピストはSTに限らず、勉強会や講習会に参加したり、学会に参加して勉強しているイメージがあります。 私が新人の頃 […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note その他検査における感度と特異度の簡単な説明 今回は、嚥下のスクリーニングテストなどでも重要な検査の『感度や特異度』について、とてもわかりやすい説明があったのでそれを紹介したいと思います。 では早速、下記の表をご覧下さい。 検査+ 検査 […]