2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 st-note 摂食・嚥下誤嚥を疑う所見・観察ポイント 今回は、タイトルの通り、誤嚥を疑う所見・観察ポイントを列挙していきたいと思います。 ①むせ(咳嗽) これは最も一般的に知られているものですね! むせがあるのは、誤嚥(気管・声門下に空気以外の異物が入ること) […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note 摂食・嚥下経口摂取は自発性の最後の砦 食べることへの意欲は簡単に失うこともありますが、逆にとことん執着することもありますね。 人間の三大欲求(睡眠欲、食欲、性欲)の内の一つなので、その人間を突き動かす力はやはりすごいのでしょう。 […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 st-note 摂食・嚥下経口摂取(初期スクリーニングテストや直接訓練)の開始基準 今回は、摂食開始基準を書いていきます。 摂食開始ですから、初期評価のスクリーニングテスト(MWSTやFTなど)や直接訓練の開始基準でもあります。 ①意識レベルがJCSⅠ桁~Ⅱ-10レベル ②全身・呼吸状態が […]
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note 摂食・嚥下サルコペニアの嚥下障害~栄養管理の重要性~ 回復期のリハビリテ―ション病院と急性期や維持期の一般病院では患者層は大いに違ってきますね。 回復期のリハビリテ―ション病院でST処方が出されるのは、ほぼ100%CVAの患者さんです。 なので、 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note 摂食・嚥下アイス棒での直接訓練が奏功した一症例 咽頭貯留音(いわゆるゴロ音)が常時あって、声量も小さく気息性嗄声で、構音も不明瞭。 唾液でのムセもみられるが、口腔内の衛生状態は概ね良好な70代の女性。NGチューブ留置。 唾液を飲むとき、舌が […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note 摂食・嚥下咽頭アイスマッサージからアイス棒の提案 嚥下訓練で咽頭のアイスマッサージというのがありますが、今の職場では、加えて『アイス棒』というのを用意して嚥下訓練に用いています。 その作り方はと言うと ①スピッツ(尿検査時に使用する尿を入れる容器)を用意す […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note 摂食・嚥下健常者のVE・VF所見(頚部伸展位、マーゲン留置、水分と固形物の混合嚥下) 健常者の頚部伸展位での嚥下はどうなっているのか? 健常者が高野豆腐(水分が離水する固形物)を食べてる時の嚥下はどうなっているのか? 健常者がマーゲンチューブを留置した状態でパンやご飯を食べたら […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 st-note その他STになってからのおすすめ勉強法 入職1~3年目くらいの新人STさんはどんな勉強をしてるんでしょうか? 一般的にセラピストはSTに限らず、勉強会や講習会に参加したり、学会に参加して勉強しているイメージがあります。 私が新人の頃 […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note 摂食・嚥下機会誤嚥の肺炎リスクとその予防法 誤嚥で怖いのは、そこから生じる肺炎が一番怖いというのは、『摂食嚥下障害の4大リスク』という記事にも書きました。 その為、摂食・嚥下リハビリテ―ションでは、基本、誤嚥を防ぐことに注力すると。 し […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note その他検査における感度と特異度の簡単な説明 今回は、嚥下のスクリーニングテストなどでも重要な検査の『感度や特異度』について、とてもわかりやすい説明があったのでそれを紹介したいと思います。 では早速、下記の表をご覧下さい。 検査+ 検査 […]