2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 st-note 摂食・嚥下ムセない(=誤嚥しない)水分の飲み方 摂食嚥下障害の方にとって飲水(経口での水分摂取)は難易度が高く、軽度の嚥下障害においても誤嚥を起こしやすいものです。 一見、普通に食事ができていたのに脱水や食思低下していくケース […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 st-note 摂食・嚥下食事後半から起るムセは、防げるムセかもしれません! 全粥や粥ピューレ(ミキサートロミ粥)を食事介助してると後半につれ、徐々に患者さんがムセ込むことはないでしょか? 特に咽頭への送り込みや嚥下反射の惹起に時間がかかる人だと相対的に多いと思います。 […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 st-note 摂食・嚥下摂食・嚥下リハビリテ―ションにおける些細だけど、確かな差 摂食・嚥下リハビリテ―ションの臨床では、本当に些細な違いなのに明らかな差があることに気付きます。 例えば、同じ頚部前屈位でもギャッジアップ60度だとムセるのにギャッジアップ30度だと全くムセな […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 st-note 摂食・嚥下徐々に覚醒が低下する人に対する食事介助~基本を守る難しさ~ 摂食開始条件として、覚醒が保たれているというのは、とても重要な条件ですよね。 JCSⅠ桁かⅡ-10は最低基準になると思います。 そして、この条件(JCSⅠ桁~Ⅱ-1 […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note 摂食・嚥下完全側臥位法~重度嚥下障害に対する新たな選択肢~ 今回は、摂食訓練における『完全側臥位法』について書きます。 完全側臥位法、ご存知ですか? 完全側臥位法とは、文字通り、フラットな状態で患者さんを完全側臥位にして摂食 […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 st-note 摂食・嚥下摂食・嚥下リハビリテ―ションのゴール設定 摂食・嚥下リハビリテ―ションにおいては、ゴール設定というのが非常に大事だと思います。 (※ここでいうゴールとは、長期目標のことで、病院に勤める私の場合は概ね1カ月後を短期目標、3カ月後を長期目標として捉えて […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note 摂食・嚥下摂食・嚥下リハビリテ―ションにおける大切なことBEST3! 今回は、STの立場から、摂食・嚥下リハビリテ―ションについての私見を書こうと思います。 私は、「摂食・嚥下リハビリテ―ションは結局、マネージメントに尽きる」と思っています。 ここで言う摂食・嚥 […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 st-note 摂食・嚥下食べない(食べられない)から、人は亡くなるのか? 摂食・嚥下リハビリテ―ションに携わっていると自分が介入しても経口摂取に至らず、日を追うごとに患者さんは弱っていって、やがてお亡くなりになるという状況が少なからずあります。 また、経口摂取に至っ […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 st-note 摂食・嚥下咀嚼や食塊形成ができるのに、なぜ、米飯でなく全粥なのか? 今回は、『咀嚼や食塊形成ができる能力があるのに、なぜ、米飯でなく全粥を提供しているのか?』について、考えてみます。 その前に、咀嚼や食塊形成の能力を飲食してない状態で評価するには […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 st-note 摂食・嚥下誤嚥させない食事介助のポイント 食事介助のポイントはいくつもあると思いますが、その中でも特に大事だと思う3つのポイントを書いていきます。 また、ここで挙げる3つのポイントはあくまで、摂食嚥下障害のある方を対象としていますので、あしからず。 […]